2021.02/28
【苫小牧市注文住宅コラムVol.17】注文住宅か建売住宅か、それぞれの違いとメリットを徹底解説!
家づくりコラム
苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
マーケティングの東本です。
ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
苫小牧市で注文住宅を持ちたい皆さん、家づくりはいかがお進みでしょうか。
建売か新築・注文住宅か、注文住宅をお考えの皆様にとって、まず一番の悩みどころになると思います。
そこで今回のコラムでは、新築・注文住宅と建売住宅の違いとそれぞれのメリット・デメリットについて解説します。

新築・注文住宅と建売住宅の違い
■新築・注文住宅
では、まず新築・注文住宅について
考えていきたいと思います。
新築・注文住宅の最大のメリットは
何といっても自由であることです。
新築・注文住宅はご家族のご希望の
間取りで建てることができます。
それ以外にも外観や内装、
さらには住宅の性能までご家族の希望を
取り入れることができます。
それぞれのご家族によって希望は
異なりますし、最適な大きさも異なります。
新築・注文住宅では個々のお客様の理想に
合わせた住宅を建てることができます。
ただし、一般的に新築・注文住宅は建売住宅
より多くの住宅ローンを組む必要があり、
これが建売住宅と比べると最大のデメリットと
言えるでしょう。
また、新築・注文住宅は間取りを決めていく時に、
住宅にオプションを付けることで更にご希望に
沿ったお住まいを実現できます。
もちろん、こだわるほどオプションも増え、
住宅ローンも増えてしまうわけですから、
思い切ってこだわるのか、
それともオプションを付けないのか、
自身の予算と相談して見極める必要があります。
■建売住宅
さて、ここまで新築・注文住宅をご紹介致しましたが、
次は建売住宅についてご紹介します。
建売住宅ですと、実際自分の目で見てマイホームに
するかどうか判断できるのがメリットとして挙げられます。
新築・注文住宅が完工するまで実際の住宅が
完全にわからないのに対して、
建売住宅は既に現物があることが多いので、
実際に確認することができます。
また、すでに建っていますから値段も明確になりますので、
ローンに対する安心感がありますよね。
他にも建売住宅は新築・注文住宅に比べて入居するまでの
期間が短いこともメリットです。
一般的に新築・注文住宅が入居まで半年以上かかるのに
対して、建売住宅は1~4か月で入居することができます。
ただし、既に建築された物件なので新しく
ご家族の希望を取り入れられないことが、
建売住宅のデメリットとして挙げられます。
物件に何か不満があったとしても、
既に完成した物件なので新しく手直しするには
リフォームするしかありません。
ですので、自由度の低さが新築・注文住宅と比べると
最大のデメリットとして挙げられるでしょう。
■まとめ
今回のコラムでは、新築・注文住宅と建売住宅の
違いやメリット・デメリットについて
ご紹介させていただきました。
ご家族の希望によって、新築注文住宅が良いか、
建売住宅が良いかは変わって来ると思います。
ご家族が新築・注文住宅が良いと思っていても、
実際お家づくりを進めてみると建売住宅の方が
良くなっていくということもあります。
お家づくりを始める前に考えていたことと
実はご家族の中に眠っている本当のご希望は
違うということはよくあります。
一度、ご家族の考えていることをまとめてみませんか?
「大鎮キムラ建設」では、ご家族のお話を聞き、
いろいろなご要望を整理する住宅について
知識豊富なアドバイザーがいます。
是非、お気軽に「大鎮キムラ建設」まで
お問い合わせください。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*