Daishin Kimura Staff Blog

大鎮キムラ建設のスタッフブログ

2019.10/21

<苫小牧店>日々の生活に欠かせないアイテム

スタッフブログ、日常

苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
設計の佐藤です。

ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

前回、映画のお話をさせていただきました。
そのときの内容の中に、視聴環境はヘッドホンだと書きましたが、今回は普段の生活で愛用しているアイテムについて書きたいと思います。



BOSE QUIETCOMFORT 35
WIRELESS HEADPHONES II



このヘッドホンをほぼ毎日愛用しています。
肌身離さず、外出先にも持って行くことがあるので、私にとってはスマートフォンの次に活躍してくれるアイテムだと思っています。
なぜ、これを愛用しているのかと言いますと、ノイズキャンセリング機能があるからです。

ノイズキャンセリングはこのアイテムの一番の特徴で、電源をONにした途端、騒音を打ち消す音波が発せられ、一瞬で周囲の騒音がパタリと聞こえなくなります。

耳の周りに良い感じでフィットしてくれるので、ヘッドホンを装着した瞬間でもある程度の音はカットされるのですが、試しに使ってみたときにあまりの騒音のカット力に大変驚きまして、購入して1年以上が経ちました。



Bluetooth機能により無線で音楽を楽しむことが出来ます。


周りの人に迷惑をかけず、聴きながら何か別の作業を行えるので、このヘッドホンは普段の生活で欠かせなくなっています。
音楽を聴くこと以外にも実は使い道があります。
騒音のある場所で本を読む、集中したいときなど、このヘッドホンのスイッチ一つで静かな場を簡単につくることが出来るので、工夫次第で快適になります。
『 ヘッドホン = 音楽を聴く機能のみ 』
主に一つの機能しか備わっていなかったというのはもう昔の話で、現在はGoogleのアシスタント機能(スケジュール管理・天気予報の確認)やハンズフリーホン機能(スマートフォンに着信があった際、サイドのボタン一つで通話することが可能)も兼ね備え、生活をより便利なモノにしてくれます。
※スマートフォンに専用のアプリケーションをダウンロードすることが必須です。


私にとって、音楽も映画と同じくらい生活に欠かせない、無くてはならない存在です。

便利な商品が次から次へと世の中に出てきて、購入したのは良いものの、使い方を覚えるのが大変だなと感じるときがあります。
今の世の中に付いていけないことがないようにするのも、仕事上、多くの方と接する機会が多いので、とても大切なことなのかもしれません。
いつもと違う環境で音楽を楽しみたい方は是非、試していただけたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。
本日のブログは私「佐藤」がお届けしました。

大鎮キムラ建設の最新イベント情報はこちら

Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ

▼記事を絞り込み検索

Categoly

記事カテゴリ

Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ