2022.07/04
<苫小牧店>『作る』
スタッフブログ、日常
苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
営業の平井です。
ブログを読んでいただきありがとうございます!
早いものでもう7月…苫小牧も暑くなってきましたね!
いろんな場所にお出かけしたい気持ちになります!
さて今回のテーマは「作る」です!
私料理や裁縫などの家庭科系の「作る」は苦手なんですけど
工作系が意外と好きでたまに誰かに作ったりしています。
今回は両方の作るを1つずつご紹介したいと思います。
まずはこちら!

人生で初めて作りました。
誰かの名前のうちわ…変わった名前のうちわだらけなんですけど
推してるアイドルグループの!!という訳ではないんです(笑)
私は短大時代によさこいをやっていまして
今年は友達がみんなステージに立つ!!という情報を聞きつけて
うちわを作って応援に行ってきました。
なぜこんな変わった名前が多いのかというと
なぜかよさこいには「あだ名文化」があり、
本名で呼ぶのではなく意味のあるあだ名でよさこいを踊っている最中は呼び合います。
※ちなみに私は「すぷー」でした。
当時好きだった歌がbacknumberの「青い春」でそこから
青い春⇒春⇒スプリング⇒すぷーりんぐ⇒すぷー
ということなんです!
かなりどうでもいいですね(笑)

演舞が終わった後にそれぞれに渡しに行き
喜んでもらえたので私も大満足でした!!
そして続いてはこちらの「作る」

さかのぼること5ヶ月前…
(最後の料理が5ヶ月前ってことではないです!)
バレンタインの前日に私にあった「作る」の悲劇。
慣れないお菓子作りに気合が入ってもうこれは完璧でしょ!
ってくらいの見た目の出来栄えで、
1つ毒見ということで口にすると、しょっぱすぎるではありませんか!?
なんとなんとアニメとか漫画でしか見たことない「まさかね」をやってしまったんです(笑)
信じられなさ過ぎて最初は自分の舌を疑いました。
もう気分はダダ下がりでその日は作るのをあきらめて
後日甘いチョコプリンを作りました。。。
同じ「作る」でも得意不得意があって面白いな~と思いました。
いつかは両方得意といえるようになりたいなと心の中で思っています!!
本日はこの辺で(・▽・)
それではまた次回お会いしましょ〜♪
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
本日のブログは平井がお届けしました!