Daishin Kimura Staff Blog

大鎮キムラ建設のスタッフブログ

2021.12/06

<苫小牧店>出雲大社①

スタッフブログ、日常

苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
営業の岡田です。
ブログを読んでいただきありがとうございます。

本日は先月、出雲大社に行ったお話をしたいと思います。

まず、千歳空港から出雲大社のある島根県までの飛行機では直通がなく、
今回は神戸空港まで行き、新幹線を使っていきました。

実際には東京で乗り換えていってもよかったのですが、
兵庫県岡山県も寄りたいなと思い、このルートで行きました。

「出雲大社」は様々なご縁を結ぶ神様として名高い
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)が祀られており、
縁結びの神様として有名な大社になっています。




ちなみに出雲大社は世界遺産登録されておらず、
島根県では石見銀山遺跡が登録されています。

出雲大社に行ったことがある方は分かると思いますが
一般的な神社のお参りの仕方とは違うことを行って知りました。

通常、神社では「2礼2拍手1礼」ですが、
出雲大社の場合、「2礼4拍手1礼」の作法でお参り致します。




調べてみると
4拍手をする理由ですが、
当社で最も大きな祭典は5月14日の例祭(勅祭)で、
この時には8拍手をいたします。

数字の「8」は古くより無限の数を意味する数字で、
8拍手は神様に対し限りない拍手をもってお讃えする作法です。

ただし、
8拍手は年に1度の例祭(勅祭)の時のみの作法としています。
平素、日常的には半分の4拍手で神様をお讃えする4拍手の作法としています。
とのことでした。




実際に行ってみるとわからないことが多く、
もっと調べてから行けばよかったと後悔しています。

この続きは次回のブログで書きたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
本日のブログは営業の岡田がお届けしました。
 

大鎮キムラ建設は
最近TikTokを始めました♪
https://vt.tiktok.com/ZSejnA89G/
こちらのアカウントではルームツアーなどを投稿しています♪
是非ご覧ください!

大鎮キムラ建設のイベント情報はこちらから!!
https://daishinkimura.com/event/


Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ

▼記事を絞り込み検索

Categoly

記事カテゴリ

Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ