大鎮キムラ建設のスタッフブログ
2021.06/10
【苫小牧市注文住宅コラムVol.23】新築住宅購入!ライフイベントにおけるタイミング
スタッフブログ、家づくりコラム
苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
マーケティング部の半澤です。
ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今回は、
新築住宅購入!ライフイベントにおけるタイミング
についてご紹介します。
新築住宅の購入を検討される際に、
新築住宅を購入するタイミングはいつが良いのか
悩んでいる方もいらっしゃると思います。
新築住宅を購入するタイミングでは
☑自身の資産に余裕がある時、
☑物件価格が安いとき、
☑住宅ローンの金利が低いとき など、
住宅を購入しやすいと言われるタイミングはさまざまです。
そうした中、実際に住宅を購入してきた先輩方は
どのようなタイミングで決断を下してきたのでしょうか。
本日は新築住宅購入のタイミング!
中でもライフイベントにおけるタイミングについて
考えてみたいと思います。

ライフイベントにおけるタイミング①
・結婚したとき
結婚したと同時に新築住宅を買う場合、
夫婦二人で時間をかけて話し合うことができます。
また打ち合わせも小さいお子様の機嫌を見ながら・・・
などということがないので、非常にスムーズに進みます。
また、嫁入り道具がある場合は
それに合わせた家をつくることもできるでしょう。
ただし、つい夫婦のことばかり考えて
子供のことまで気が回らないという場合もあります。
夫婦二人きりのときに家を買う場合は、
子供が生まれた時のことを忘れずに考えてくださいね。
・子供がうまれたとき
子供が生まれるタイミングに合わせて新築住宅を買う、
という場合は子育てをしやすい住宅を購入することができます。
まだ学区などにも縛られていないため、
比較的広いエリアから物件を決めることが可能となります。
また幼稚園(保育園)や学校のことも考えて計画される方も
いらっしゃるかと思いますので
子供が大きくなって
「通う園や学校が遠い」ということもありません。
しかしその反面子供のことを第一に考えると、
親の通勤時間が長くなってしまったりということもあります。
また、妊娠中の住宅購入や引っ越しは女性にとっては
大きな負担になることもあるので注意が必要です。
・子供が小学校に入るとき
子供が小学校に上がるタイミングで住宅を買う、
という人はとても多いです。
実際、子供もこのくらい大きくなると
進学などのライフプランも立てやすくなり、
腰を落ち着けるにはよい時期でしょう。
小学校入学より後に住宅を購入するとなると、
お子様の転校を避けるため小学校区を基準に
住宅購入を考えなくてはならず、
狭いエリアに限定されてしまいます。
そうなると購入対象となる不動産も限定され、
エリアによっては売り出し物件が極めて少ない場合もあります。
また30代で子供を持った場合は親が40代になり、
長期の住宅ローンを組める最後のチャンスというケースもあります。
ですから、住宅購入をするおすすめのタイミングとしては
小学校入学までくらいがちょうど良いと思います。
今回はライフイベントにおけるタイミングについてご紹介しました。
≪最後に少し≫
最近のわたしのデスク廻りをご紹介します。(自宅の)

数体のミッフィーちゃんがこちらを見ています。
かわいい...ではなくちゃんと机廻り片付けようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
本日のブログは半澤がお届けしました。