大鎮キムラ建設のスタッフブログ
2020.12/02
<苫小牧店>シカ
スタッフブログ、日常
苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
工務部の山田悠です。
今回は6回目のブログとなります。
今回は少し休憩いたしまして、
休日での出来事を一つお話したいと思います。
先日、ふと自然に触れたいなと思いまして、
錦大沼に遊びに行きました。
公園を一周しようかなと思っていた
私の前にあったのはヒグマ注意の看板!
しかも割と最近出没!
(いったのは11月中旬でした)
出ると思っていなかったので
熊鈴は玄関に置きっぱなしでした。
しかし、このまま帰るのはもったいない
(自転車で40分ぐらいかけていきました)。
人があまりいなかったので、当初は
「森のくまさん」をうたいながら
歩いていましたが、途中から鍵を使用しました。

集まった鍵を振ると響きは悪いですが、
割と良い音が鳴ります。
皆さんはちゃんと熊鈴を使用してくださいね。
効果があったかはわかりませんが、
ヒグマには合わずに済みました。
ただエゾシカには何度も会いました。
エゾシカでも素手では勝てないので
割と怖かったですね。
森の中でゴソゴソ音が鳴るたびに、
冷や汗をかいていました。
ひとまず展望台まで行った後は、
近くにある「ゆのみの湯」に行き
汗を流し、ご飯を食べて帰ってきました。
帰るときには真っ暗になっていました。
来る際にシカの糞が落ちているのを
見つけていたので、暗くなったら
出るだろうなと思っていたら、
案の定出会いました。

初めは一匹だけでしたが、こういった場合、
後ろからぞろぞろと続いてきます。
自転車のベルを鳴らして自分の存在を知らせながら、
待っていると、予想通り後から数頭出てきました。

この後は特に出来事はなく、無事に帰宅できました。
久しぶりに自然と触れ楽しかった半面、
色々と冷や汗をかくことが多かった一日でした。
そのうち樽前山にも行ってみたいとは思っていますが、
実は自家用車を持っておりません。
自転車でいけないものでしょうか?
そんなことを考えながら今回のブログは終了です。
また次回お会いいたしましょう。
本日のブログは山田がお届けしました。