Daishin Kimura Staff Blog

大鎮キムラ建設のスタッフブログ

2020.09/24

<苫小牧店>私の日常②

スタッフブログ、日常

苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
大鎮キムラ建設の本社建築事業部 設計室の岡田です。
ブログを読んでいただきありがとうございます。

今回は前回お話ができなかった
スマートスピーカーを紹介致します。
私が使ってるスマートスピーカーは
Amazonさんが出しているアレクサです。
アレクサと言っても、第1世代から改良させ、
今は第3世代まで出ています。



ここで私が特に使ってる機能、ベスト3を紹介致します。


第3位目覚まし機能です。
「アレクサ、明日の何時に目覚ましをかけて」
というだけで、時間になったら起こしてくれます。
「アレクサ、毎日何時に目覚ましをかけて」
呼びかけても、毎日起こしてくれます。
自分の場合、4回分設定していて2度寝防止にも使えます!


第2位音楽をかけることです。
「アレクサ、音楽かけて」と呼びかけると
おススメの選曲でかけてくます。
アーティストを選んでもかけてくれるので、
聞きたい曲も聞くことができます。
自分はおススメ選曲で洋楽を聞いています。


第1位電気や家電を操作することです。
「アレクサ、リビングの照明を付けて」
と呼びかけるだけつきますし、調光も
アレクサに言うだけでかけてくれます。
また、テレビの番組や音量も変えることが
できるので、リモコンが要らなくなりました。

3つ機能を紹介しましたが自分でも
まだまだ使えていない機能があると思うので
もっと勉強して使っていきたいと思います。

1位で紹介した家電や照明を制御するには
アレクサと別に「IoTリモコン」が必要になりますので
使われる場合は気を付けてください。




IoTリモコンに家電などのリモコンの電波を
記憶させる物なので、リモコンがないものは難しいです。
ですが、ダウンライトもスイッチにリモコンを付けられる
「とったらリモコン」という商品がありますので、
それを付けるだけで制御できるようになります。

★沼ノ端中央のネオモデルではアレクサを実装しています。
アレクサを体験できますので
ご見学の際にはぜひアレクサに呼び掛けてみてください。



沼ノ端中央ネオモデルは
ハウス・オブ・ザ・イヤー・
イン・エナジー2019
』で
特別優秀賞を受賞したZEHモデルです。
様々な機能を備えた高機能・高性能住宅。
詳しく知りたい方はこちら!
https://daishinkimura.com/modelhouse/details_9.html

本日のブログは岡田がお届けしました。

Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ

▼記事を絞り込み検索

Categoly

記事カテゴリ

Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ