2022.09/22
【苫小牧市注文住宅コラムVol.82】角地のメリット・デメリット
家づくりコラム
苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
苫小牧市で注文住宅を検討している皆さんは、
注文住宅と一緒に土地も購入するという方がほとんどだと思います。
ですので、土地の知識もしっかりと身につけましょう!
そんな本日は、
人気の「角地」のメリットとデメリットについて考えていきます。
角地のメリット・デメリット
まず角地とは、
道路の曲がり角や交差したところにある土地のことで、
土地の中でも二面以上が道路に面している土地のことです。
通常は、家の玄関に面した部分だけに道路がありますが、
角地では二つ以上の道路に接しているということになります。

角地のメリット
メリットとしてはまず日当たりが良いということがあげられます。
角地は二つ以上の道路に面しているため、
家の両サイドに他の家が来るということはありません。
ですので両隣の家によって日当たりを遮られることがなく、
採光が充分に取れたお家にすることができます。
また、住宅の間取りも考えやすくなります。
なぜなら、お家の玄関は道路に面してる場合がほとんどですよね。

しかし、そうすると住宅の玄関の方向にあわせて
リビングやお部屋などの方向も決まってしまうため、
「住宅を南向きにしたい」など、
希望の角度にリビングを作れないこともあります。
角地ならば二方向が道路に面しているので、
住宅の間取りを作るにもいろいろな選択肢があるのです。
ただし、メリットばかりかというとそうではありません。
角地のデメリット
例えばデメリットをあげると、
全面道路の面積が狭い場合は、
走っている車が敷地内に乗り上げてくるかもしれません。
もしも塀に当たったりしたら大変ですね。
また、二方向以上が道路に面しているということは、
道を歩く人の視線が家の中に届きやすいということにもなります。
そのためフェンスなど塀を付けるとなると外構費用が嵩んでしまい、
その分予定より予算がオーバーしてしまうかもしれません。
または「せっかく注文住宅を角地に建てたのに、視線が気になってほとんどカーテンが開けられない」というケースもあるようです。
そして何よりも角地は大変人気があり、土地の価格が高くなりがちです。
立地などによっては隣の土地と比べて
数百万円違うなんてこともありますから、
角地で土地をお探しの方は今一度、
角地のメリット・デメリットをしっかりと見極めて検討してみてくださいね。
大鎮キムラ建設は土地情報からプラン提案まで
お客様のご要望を全てお聞きして最善案を提案させていただきます!
お困りごとは担当者、または弊社へご相談ください♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「有珠の沢町」にて
ご夫婦でこだわり抜いた家事ラク動線と
全てが特別に感じるホテルライクなお家。
完成見学会開催決定!
https://daishinkimura.com/event/
4日間限定!
10/1(土)・2(日)・8(土)・9(日)
今回のお家は…
ご夫婦でこだわり抜いた家事ラク動線と
全てが特別に感じるホテルライクなお家。
最上級グレードの浴槽、鉄骨デザインの階段、
オシャレな洗面化粧台も。
たくさんのこだわりが詰まった素敵な空間。
ご来場は事前予約制とさせていただいております。
是非この機会にご来場お待ちしております!
▼見学会・イベント情報はこちらから
https://daishinkimura.com/event/