Daishin Kimura Staff Blog

大鎮キムラ建設のスタッフブログ
  • HOME
  • スタッフブログ
  • 【苫小牧市注文住宅コラムVol.69】ライフスタイルに合った家の向きにしましょう~南向き~

2022.06/16

【苫小牧市注文住宅コラムVol.69】ライフスタイルに合った家の向きにしましょう~南向き~

家づくりコラム

苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
マーケティング部の吉野です。


前回、前々回のコラムから、
家の向きについてのメリットデメリットを書かせていただいています。

【苫小牧市注文住宅コラムVol.67】ライフスタイルに合った家の向きにしましょう~東向き~

【苫小牧市注文住宅コラムVol.68】ライフスタイルに合った家の向きにしましょう~西向き~

今回は南向きの注文住宅についてお話をしていきたいと思います。

 

 


南向きのメリット


南向きのメリットと言えば、『日当たりの良さ』でしょう。

日本における太陽は真上を通っているわけではなく、
やや南側に傾いた位置を通ります。


そのため、朝から晩まで一日中、
ある程度の日照が期待できるのです。




こうなると、夏に暑くて困るのではないかと思われがちですが
そんなこともありません。


なぜなら、夏は太陽の位置が真上に近づくからです。


つまり、直射日光はほぼ真上から落ちてくるので
家の奥まで差し込みません。


そして、冬になると今度は太陽の位置が南側に低くなるので、
日中は横から差し込むことになります。


つまり、長い間直射日光が家の中に入るので、
暖かさをキープできるでしょう。

 

南向きのデメリット


南向きのデメリットは夏の暑さでしょう。

ただ、太陽の位置から考えて直射日光はあまり入ってきません。


すだれやひさしなどを設置してあれば、十分に対処が可能です。


あえてデメリットをあげるとすれば、
人気が高く土地が少なかったり、
価格が高くなりやすいということでしょうか。





南向きの注文住宅は、総合的に考えて一番良い向きといえます。

日本人が一番好む方角が南向きです。


次回は最後の北向きの注文住宅の
メリット、デメリットをお話したいと思います。

 

 

次回は最後の北向きの注文住宅の
メリット、デメリットをお話したいと思います。
 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
本日のブログは吉野がお届けしました!

 

大鎮キムラ建設からのお知らせです。

\共働きのご夫婦が考えた/
今のことも将来のことも!こだわり詰め込みプランのお家。


6/​25​​​(土)・26(日)  7/​2(土)・3(日)

「有珠の沢町」にて
ご夫婦のこだわりのお家を4日間限定で公開!

完成見学会開催決定!
https://daishinkimura.com/event/

ご来場は事前予約制とさせていただいております。
是非この機会にご来場お待ちしております!

▼見学会・イベント情報はこちらから
https://daishinkimura.com/event/

Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ

▼記事を絞り込み検索

Categoly

記事カテゴリ

Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ