大鎮キムラ建設のスタッフブログ
2021.11/24
<苫小牧店>工具のお話
スタッフブログ、日常
苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
設計の会津です。
ブログを読んでいただきありがとうございます。
工具のお話
工具と言っても様々な物があります。
ブログ2回目ということで、
まずはメジャーな電動工具をご紹介します。

これは私の私物のインパクトドライバーです。
かなり使い込まれているものです。
このケースに入っている工具類はこちら

本体のほか必要なものがいくつも入っております。

こちらは若干左に寄っているこの棒状のもの。
これはビットと呼ばれるもので
簡単に言うと+ドライバーの先です。
実はこれは強い力が加わり続けると
金属疲労を起こし先が折れます。
なので複数本常備しています。

こちらは金属用の錐です。
ドリルなんて言い方もしますね。
様々な太さがあり止めるビスのサイズに合わせたり、
加工の用途によって使い分けています。
これらは木材にも使えるものが多いので兼用して使っております。

こちらはコンクリート用の錐です。
コンクリートにビス止めするときは、
まずこの錐を使って穴を明けてから止めます。

この工具はこれまで紹介しました錐を使うときに
インパクトドライバーに装着するときに使うものでチャックといいます。
実物を見ないとなかなかわかりにくいと思いますので、
もし興味を持っていただけましたら
ご来社いただいたときに会津に聞いてみてください。
私は以前サッシ屋さんで働いていたことがあり
その時にこういった道具をそろえました。
なので一応プロ仕様の物です。
今回は工具の中から
インパクトドライバーと物騒な仲間たちをご紹介しました。
また一風変わった工具をご紹介できたらなぁと思っています。
では本日のブログは自称令和の武士こと会津がお届けしました。
大鎮キムラ建設からのお知らせです。
12/4(土)・5(日)
の2日間限定で苫小牧市有珠の沢町にて
<高さと広がりが心地よい平屋>
完成見学会を開催いたします。
リビングダイニングの高天井が見どころとなっております。
是非この機会にご来場お待ちしております!
▼見学会・イベント情報はこちらから
https://daishinkimura.com/event/
12/4(土)・5(日)
の2日間限定で苫小牧市有珠の沢町にて
<高さと広がりが心地よい平屋>
完成見学会を開催いたします。
リビングダイニングの高天井が見どころとなっております。
是非この機会にご来場お待ちしております!
▼見学会・イベント情報はこちらから
https://daishinkimura.com/event/