Daishin Kimura Staff Blog

大鎮キムラ建設のスタッフブログ

2021.08/19

【苫小牧市注文住宅コラムVol.33】ブラインドのデメリット

家づくりコラム

苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
マーケティング部の吉野です。

本日は前回の
【苫小牧市注文住宅コラムVol.32】ブラインドのメリット
に引き続き、ブラインドのデメリットについてお話しいたします。

 

ブラインドのデメリット


掃除がしにくい

ブラインドにはルーバーの一枚一枚にほこりが溜まります。
アルミ製でも木製でも掃除をするときは、
一枚ずつ拭き取り作業をしなくてはなりません。

ただ最近では挟んで数枚を一気に掃除できるモップなどもホームセンターで売られています。
また、汚れの付きにくいフッ素加工が施されているものもあります。

 

遮音性、遮光性に劣る

カーテンには遮音性や遮光性という機能を備えたものがたくさん販売されています。
しかしブラインドはそもそも隙間部分が多いので、
音や光を完全に遮断することはできません。
遮音性を高めたい場合には、
ブラインドではなく窓のほうでペアガラスにするなど防音の工夫をする必要があります。

遮光性は、必要ならば暗幕などを二重にかけられるようにしておくといいでしょう。
また、最近では遮熱効果のあるタイプも開発されています。




以上、2回にわたりブラインドのメリット・デメリットについてお話しいたしました。

 

新築住宅に引越しをしたら、「まずカーテン!」という発想になりがちですが、
より個性的な空間の演出の為にはカーテン以外の選択肢も検討が必要です。

 

どのアイテムにも、必ずメリットデメリットが存在します。
そのため、何を優先して選ぶかという選択が必要になってきますので、
ぜひライフスタイルなどにあわせて決めてみてくださいね。

大鎮キムラ建設ではお家づくり無料相談会を行っています。
是非、お気軽に「大鎮キムラ建設」まで
お問い合わせください。



最後まで読んでいただきありがとうございました♪
本日のブログは吉野がお届けしました!
 

大鎮キムラ建設からのお知らせです。
21(土)・22(日)
苫小牧市泉町にて、
<広い土間と吹き抜けのある家>
苫小牧市澄川町にて、
<カリフォルニアテイストの家>
2棟同時 完成見学会
を開催いたします。


是非この機会にご来場お待ちしております!


Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ

▼記事を絞り込み検索

Categoly

記事カテゴリ

Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ