Daishin Kimura Staff Blog

大鎮キムラ建設のスタッフブログ
  • HOME
  • スタッフブログ
  • <苫小牧店>皆さんこんにちは⑤『四国の海とボラとチヌと讃岐うどん』

2021.05/17

<苫小牧店>皆さんこんにちは⑤『四国の海とボラとチヌと讃岐うどん』

スタッフブログ、日常

苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
本社管理部の尾形です。

ブログを読んでいただきありがとうございます。

今回は私の5回目のブログにお付き合いください。

コロナの蔓延により
すっかり出かけることも少なくなっていますが、
そんな時私は
グーグルマップで全国の今まで行ったところ
記憶を頼りに旅します。

今回の旅先は四国の香川県三豊市仁尾町です。

(当時は三豊郡仁尾町でしたが
市町村合併で7町合併したそうです。)

少しだけ仕事を覚えて赴任した先ですが、
太陽光発電所の実証プラントの現場でした。

つまり、この地域は瀬戸内海側で
雨があまり降らないのです。ラッキー!

当時若かった私は毎日、先輩の指示のもと
せっせと釣りの準備に勤しんでいました。

定時で仕事を終わらせるために早出して
夜釣りのえさの準備も怠りませんでした。

夜釣りのターゲットは勿論チヌで、
気の悪い日などは波止場でボラ釣りを楽しんでいました。




ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
ボラは出世魚です。

関西ではオボコ、イナ、
ボラ、トドと名前が変わっていきます。

ボラと言えばカラスミが有名ですね。

ボラの卵巣を塩漬けし乾燥して作るそうですが
残念ながら私は食べた記憶がありません。

その他に讃岐地方の有名な食べ物は
何といってもうどんですよね。

讃岐うどんの有名なこの地域でも、
当時はさほど全国的に有名になっていなかったので
地元で食べたことはありません。

時代と共に名物も変わっているのですね。




一度本場の讃岐うどんの食べ歩きをしたいので、
早くできる様になればいいですね。

皆さんもコロナに負けず頑張りましょう!!

本日のブログは尾形がお届けしました。
 

大鎮キムラ建設からのお知らせです。
5/29(土)・30(日)・6/5(土)・6(日)4日間限定
苫小牧市矢代町にて
「ひらや」
の完成見学会を開催致します。

ご興味のある方は是非ご来場お待ちしております♪

▼イベント情報はこちらから♪
https://daishinkimura.com/event/

Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ

▼記事を絞り込み検索

Categoly

記事カテゴリ

Shop

店舗別

Archive

月別アーカイブ