2020.11/25
<苫小牧店>釣り
スタッフブログ、日常
苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
本社工務の村上です!!
ブログを読んで頂きありがとうございます!
皆さんこんにちは!
僕が魚釣りが好きなことは知っている方も
いらっしゃるかもしれません!
ただ、もしプロの釣り師や釣りの達人が
この僕のブログを見ると、
口出ししたくなること間違いありません。
何故なら僕はほぼ我流で、多分
「お前のやり方がダメなんだ!!!」と
思う方もいるかもしれません。
だけれど、どうか、どうか優しい心を持って
この村上ブログ(通称:村ブロ)を
見ていたただきたいのです!
僕が釣りを好きになったのは今から1年前・・・。
今誰か「いや、一年前かい!!!」って言いました?
まあそうです。1年前にリール付きのロッド
(釣り竿)を買って、友達と釣りの危ない世界に
飛び込んだのです。それからというと、休日には
必ずロッドを車に積んで、友達と釣りへ行くように
なりましちゃ。
(PC慣れてないもので、たまたま可愛く
打ち間違えをしましたので残しておきます。(´∀`))
来る日も来る日も皆で釣りへ行き、我流でロッドを
担ぎ、海へ川へ繰り出しました。
その後釣りがそっちのけになるようなキャンプに
目覚めるようになり、肉、野菜、お酒を
持ち寄って石狩湾に行き、車の横で炭を焚き、
飽きたら釣り場へ行き、大きいクロソイが釣れたら
その場でさばいて食べたりしていました
ここからが怖い話です。
釣りを一年以上しているのにも関わらず、
釣果が全く伸びないのです!
ほんの少し自慢できる魚といえば、30cmの
サバと同じく約30cmくらいのカジカです。
なんと先々週その記録を友達に塗り替えられ、
40ちょい超えのツバス(ブリの子供みたいです)を
釣り上げてました。
もう何回も釣りをやめようかなと思いましたよ。
この前も別の友達と釣りに行き、30cmのクロソイを
釣り上げたり、小さいけどハッカクを釣り上げたり。
そのハッカクを釣った友達と釣りに行くと
大体坊主に近いんですよ、これが。
僕はいつになったら
でかい魚を釣ることが出来るのか!
やり方はジグヘッドという仕掛けにガルプという
商品のワームを付けてテトラポッドの穴に落としたり
外海に投げたりしてるのですが、もしプロの方、僕を
釣り場で見つけたら、怒りながらでいいので
僕に教えてください!!!!!!!
何の話をしたかったのか自分でもよくわかりませんが、
とにかく、今日のご飯はカレーだったらいいな!!!!
ほんと皆様時間が無い中、
村上ブログを読んで頂きありがとうございます!!
Instagramの僕のアカウントもありますので
探してくれてもいいですよぉぉぉ!!!
本日のブログは村上がお届けしました。
場所は厚真になりますが、照明や間取りにも
こだわったとても素敵なお家なんです。
ぜひお家づくりの参考に!
厚真町見学会のイベント詳細はこちら
https://daishinkimura.com/event/details_92.html