大鎮キムラ建設のスタッフブログ
2020.10/15
<苫小牧店>switchまでの道のり
スタッフブログ、日常
苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
本社管理部の山本佳苗です。
ブログを読んでいただきありがとうございます。
だんだん寒くなってきてもうすっかり秋ですね。
秋といえばスポーツの秋、芸術の秋など色々いいますが、
皆様は何か始めたことはありますか?
私はswitchを購入しました!(いまさら!)

資格の試験が終わってからすぐ買おうと
決めていたのですが、今の時代switchは
簡単には手に入らないようで、ゲームコーナーを
覗いては肩を落とす日々が続きました。
(どうしても定価で買いたい)
そして周りの人達にswitchほしいと
言いまくっていると、天使が現れました。
同期の佐藤すみれさんがswitchを
探してくれたのです!!!(^^)
本当にありがとう!
連絡を受けた日の帰り、すぐに電気屋へと向かいました。
しかし、一筋縄ではいきませんでした…。
switch本体は棚になく、カードを持っていくシステムの
ようで私はカードを手に取りレジへ向かうと
店員「…これはなんのカードでしょうか?」
私「switchです」
店員「こちら注意書きなので、棚に置いてある
カードとってきてもらっていいですか」

(↑あと2台しかなかった!と興奮気味に
LINEで同期にこの画像を送りました。)
私は注意書きのカードを持っていったみたいです。
在庫2台ではなく、注意書きが2つあっただけでした。
在庫は6台くらいありました。
こうしてswitchを手に入れ
「あとはリングフィットアドベンチャーを
買って運動不足を解消だ~」と思っていましたが、
休日にどこを探してもありませんでした。
そこで小学生のときDS版のどうぶつの森で
一緒に遊んでいた地元の友人たちに、
まだあつ森(あつまれどうぶつの森)やってるか
聞いたところ「一緒にあつ森やろう」と
優しい言葉をかけてくれたので、
あつ森を買うことにしました。エモいです。
これからも周りの人達を大切にして
生きていこうと思いました。
リングフィットアドベンチャー見かけた方は
管理部の山本までご一報ください。
今週の土曜日はキッズマネースクールを開催します。
親子で楽しくできる4歳~10歳向けのセミナーで
「お金=ありがとう」を学べます。
お子さんへのお小遣いで悩む親御さんにも
大人向けセミナーがあります。
ぜひこの機会にいかがでしょうか♪
詳しくはこちら!
https://daishinkimura.com/event/details_85.html