大鎮キムラ建設のスタッフブログ
2019.12/24
<苫小牧店>クリスマスとブドウジュース
スタッフブログ、日常
苫小牧・室蘭・千歳・札幌で新築、
注文住宅を建てるなら、大鎮キムラ建設。
本社住宅事業部2課 設計の新田です。
ブログを読んでいただきありがとうございます。
皆さん、メリークリスマス!
クリスマスイブですね♪
先日、札幌市役所へ行ったら、
入り口に大きなツリーがありました。
これぞクリスマス!というカラーです。

さて。話は変わって、
「ジャガイモをたくさん貰ったから持っていくわ!」
と、先週、母が苫小牧までやってきました。
3か月ぶりくらいに母と会うので、
そこは楽しみだったのですが、
『ジャガイモたくさん』がどの程度の量なのか、
一抹の不安がよぎります。
「冷蔵庫いっぱいだけど入るかな?」
と思っていたら、
そんな量どころではありませんでした…。
一体、何kgあるんだろうか…。
きっとお正月もジャガイモ料理です(笑)
母が苫小牧に来る途中、
黒松内に寄り道をして
お昼ご飯を買ってきてくれました。

心なしかこちらもクリスマスカラー♪
トマトとアスパラが美味しい、
モチモチ生地のピザです。
食べかけなのはご愛敬♪
黒松内の道の駅のお店のピザで、
『ダンケ・シェーン』
という名前らしいです。
一緒に写ってるワインも
母がお土産に買ってきてくれました。
「赤だけど大丈夫だと思うよ」
と、赤ワインが苦手な私に母は言いました。
何が大丈夫なのかはわかりません。(^^;)
普段、晩酌は一切しないのですが、
せっかくなのでクリスマスに
ワイン開けようと思います。
ワインといえば…
秋の旅に、浦臼町へ行ってきました。
途中、道を間違えたらしく、
商業ワイン用の葡萄畑に遭遇しました。

よく見ると葡萄がない…
ちょうど収穫時期だったようです。
この後、収穫している所にも出くわしました。
ちなみに旅の目的も葡萄。
といっても葡萄農園での葡萄狩りではなく、
山で「野生の山葡萄」狩り。
どうやら弟がブドウジュースを作りたいらしいです。
そういえば…
昔、実家の庭に祖父が植えた山葡萄があって
祖母が毎年ブドウジュースを作っていたなー。
そうか、あれが飲みたいのか。
そういえば、最初はちゃんとジュースなのに
しばらくすると変な味になってたり…
今思えば、あれは発酵してたんだろうな(苦笑)
そうか、あのブドウジュースを弟も覚えているのか…。
そんな感慨に浸っていたのも束の間、
気づけば、樹々の間に分け入るような
伸びた葉や細い枝が車にバサバサ当たる
そんな山道を進んでいました。
なんだか『千と千尋の神隠し』の道みたい…。

まぁ、あたりまえですが、
道の先にはトンネルも異世界への入口もなく(笑)
弟は両手いっぱいの山葡萄を獲得して
嬉しそうに無事に山を下りてきました。
良かったね。
「お家が1番好き」な私ですが、
外で自然と触れ合うのも良いものですね♪
本日のブログは私、「新田」がお届けしました。
■大鎮キムラ建設の年末年始休業のご案内です。
12月28日~1月7日まで年末年始の休業日とさせていただきます。
1月8日より通常営業とさせていただきます。